
株式会社 Nowwest
~ 全国 | 技術系国家資格取得や社員教育のための講師派遣 ~
ナウウエスト
〒543-0044
大阪市天王寺区国分町13-8
講師派遣可能資格や社員教育
技術系資格や社員教育を中心としたご依頼全般にお答え致します。人材育成の一環として「人材 ⇒ 人財」へと変化を遂げるため企業のご要望にお応えすべく、研修日数・研修時間などを考慮し、最善策でのご提案を申し上げます。

第3種電気主任技術者
高圧電気設備の管理・監督・保守・運用を行うために必要。近年、5万人程度の受験者がおり、国家試験合格率が10%未満である難関資格。
① 受験者の現状
計算式が多く、数学的要素の強い国家資格であるため、独学では合格が難しい。多数の書籍は出版されているが、式の展開が理解できないと先に進まないことが多く、勉強をする方々の忍耐力が続かないと言われている。
② 電験3種の社会での必要性
商業施設をはじめ住宅の高層化や工場増強などの社会環境が大きく変化を遂げていることから、電験3種の資格者を必要としている企業は増加しているが、中途採用などの人材募集では必要人数を確保することが非常に難しい現状がある。
③ 企業での資格者育成の現状
基本的に独学での取得を指示している企業が多いのが現状。受験予定者は、「実務経験⇒職務拡大⇒職責につく」と階段を上るため、職歴を重ねると時間的制約を受ける中で資格学習を行っているのが現状。数式・法則が多い資格勉強であるため、資格者となるには「時間」を必要とする学習が必要である。

管工事施工管理技士
建設業のうち給排水・給湯設備工事、ダクト工事、浄化槽工事、ガス配管工事などの管工事において、施工計画を作成し、工程管理、品質管理、安全管理等の業務に必要。
① 受験者の現状
実務はスペシャリストとして、職務に携わっている人材は多いが、職務に必要としない知識を学科試験で問われるため、資格者となれない傾向が強い資格。出題項目として機械工学・施工管理法・法規と暗記・記憶を苦手としている傾向が強い
② 管工事施工の社会での必要性
人が生活をするための建物を造るためには欠かせない資格であるため、建築業界では必要不可欠である。「商工復興」や「地域開発」により企業ではますます需要が高まっています。
③ 企業での資格者育成の現状
基本的に独学での取得を指示している企業が多いのが現状。受験予定者は独学での学習が主である。持続力により継続学習を推奨しているが、実際は放任していることが現状である。文章を暗記する法令はやはり覚えにくいと思われます。
